野田本部事業所(児発)
-
片岡 智美
児童発達支援管理責任者前職では幼稚園教諭をしていました。子どもたち一人ひとりの可能性を信じて、個々に応じた支援を日々考えています。子どもたちはもちろん、ご家族の方も笑顔でいられるよう、自分自身がいつも笑顔でいることを心がけて頑張っています。まずはしっかりとお話をお聞かせください!よろしくお願いします。 -
梶並 麻衣
保育士これまで子どもと関わる仕事をしてきて大切にしていることは「一人ひとりの気持ちに寄り添うこと」です。
子どもたちとの信頼関係を築きながら、1人ひとりが安心して過ごせる温かい環境作りができるようサポートしていきます。 -
古谷 友佳
保育士前職は保育士として勤務していました。
「あそび王国」の子どもたちが安心、安全に生活できるようサポートさせて頂きながら、一緒に成長していければと思います。よろしくお願いします。 -
倉本 妹子
幼稚園教諭第二種免許
保育士2児の母です。子どもたちの個性を大切にしつつ、安全に健やかに過ごせるように努力していきたいと思っております。
また、あそび王国で楽しんでもらえるよう日々努めさせていただきます。 -
平松 絵美
幼稚園・小学校一種免許
社会教育主事任用資格
社会福祉主事・児童指導員任用資格2児の母として、また幼稚園教諭や小学校教諭としての経験を活かして、子どもたち一人ひとりの思いに寄り添いながら、笑顔いっぱい、 楽しい時間を過ごせるようにしていきたいと思います。 -
長濱 雅巳
保育士一人ひとりの個性や強みを理解し、「できた!」のためのステップを子どもたちと一緒に挑戦していきたいと思います。 保護者の方と共に、成長の喜びを感じられるサポートをしていけるよう頑張ります。 -
吉田 千映
保育士明るく楽しい雰囲気の中で、子どもたちが苦手なことや興味のあることにどんどん挑戦していけるよう、いつも笑顔でいることを心がけています。 一緒に過ごす時間を大切にしながら、子どもたちの学びや成長を全力でサポートしていきます。 よろしくお願いいたします。
南輝事業所
-
管理者 -
児童発達支援管理
責任者 -
土屋 安怡
児童指導員
高等学校第一種免許子どもたちの「できた!」をひとつひとつ積み重ねていけるように、ひとりひとりと向き合うことを大切にしています。
私自身も発達障害を持つ男児の母として、保護者の皆様のお気持ちにも寄り添いながら、 お子さまの成長をサポートしていけるよう日々精進していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
児童指導員
中学・高校社会教諭一種 -
保育士 -
保育士
野田本部事業所(放デイ)
-
林 理慧
管理者
強度行動障害支援者
児童指導員子ども達の小さな変化や成長を見逃さないよう同じ目線で寄り添い、毎日全力で取り組むことを心掛けています。
この春から大学通信教育学部へ入学し、日々勉強の毎日ですが、現場では子ども達とふれあうことで学びと並行してスキルアップにつながればと思っています。
これからも保護者様と一緒に子ども達の成長を願ってサポートしてまいりますのでよろしくお願いします。 -
児童発達支援管理責任者
保育士 -
佐藤 苑華
児童指導員毎日を子どもたちと一緒に、元気に笑顔で楽しい時間を過ごせるよう努めてまいります。
子どもの声に耳を傾けるだけでなく、心にも寄り添い接していきたいと思っております。
そして、子どもたちと関わりながら自分自身も成長していきたいです。至らない部分はございますが、よろしくお願い致します。 -
松崎 歩
中学・高校保健体育教諭一種免許 -
保育士 -
理学療法士
津山田邑事業所
-
柴尾 誠一郎
管理者 -
児童発達支援管理責任者 -
児童指導員 -
保育士 -
保育士 -
児童指導員
高等学校教諭二級免許 -
村田 香子
看護士前職では看護師として勤務していました年齢や経歴に関係なく、いまだに勉強中です。いつも子どもたちの笑顔に癒されています。
よろしくお願いいたします。 -
指導員
津山河辺事業所
-
田丸 佳奈
管理者 兼 児童発達支援管理責任者 -
保育士 -
山口 亜紀
保育士子ども達の成長を一緒に見守っていけることを心から嬉しく思っています。
これからどうぞよろしくお願い致します。 -
中島 恭子
保育士資格・幼稚園教諭第二種免許体を動かすことが好きなので、子どもたちといろんな遊びや運動をすることを通して、体を動かす楽しさや面白さを知ってもらえたらなと思います。
自分自身も子どもたちと関わりながら成長していきたいです。
至らない部分もございますが、よろしくお願い致します。 -
児童指導員 -
言語聴覚士 -
看護士

